サスペンス

映画「グッドナイト・マミー」感想・評価:目の前に現れた顔に包帯を巻いた女はいったい誰なのか

サマリー


こういう映画はあまり日本では受けないような気がする作品だね。

映画『グッドナイト・マミー』予告編

賛否両論あるだろーが、僕としてはあんまり面白くなかった。

登場人物はほとんど3人だけだ。

Goodnight_Mommy-003

大どんでん返し系映画なんだけど、スジがあまりにも飛躍しすぎているのと、途中が非常に眠かったね。

最初双子の少年のところに、顔を包帯でグルグル巻きにした母親らしき女が帰って来る。この女が不気味で少年たちを襲うのかと思ったら、まったく逆でした。

20160505234532

人里離れた湖畔の豪邸に住む、双子の少年エリアスとルーカス、彼らはトウモロコシ畑で鬼ごっこしたり、近くを探検したりと仲良く暮らしていた。

この家に顔を包帯で隠し、目だけぎょろつかせる二人のママらしい女が帰って来る。

hqdefault

エリアスとルーカスは優しかった母親が性格のきつい女に変わっているのに驚く。

彼らは本当の母親かどうか確かめようと、包帯の女が寝てる間に手足をベッドに縛り付ける。

201608142315433fd

そして二人は女を尋問するのだが、女は自分が母親だと言い張るばかりで、正体を明かそうとしない。

彼らは最後の手段として女に油を注ぎ、火をつけると脅す。

果たしてこの女は二人の少年の母親なのか、それとも偽物なのか・・・。

 

goddnightmommy_sub1

ネタバレとレビュー

双子の少年エリアスとルーカスの内ルーカスは誰も見ることが出来ない。

最初ルーカスはもともと存在しないエリアスの精神的分身なのかと思ったが、双子と母親が写った写真があることからルーカスは既にこの世にいない幽霊ではないかとも思える。

Cj3u6W6UYAEALwV

唯一ルーカスが見えるのはエリアスだけである。何故ルーカスは死んでしまったのか。

この映画ではここのところが説明されていない。

e635bcb2995ee1ba949aa69c7fdb2605-500x281

母親らしき女が顔にケガをしていることを考えると、自動車事故でルーカスが死んでしまったのか?。

このことでエリアスと母親らしき女は心に大きなキズを負ってしまったようにも感じる。

875a9b079e4fbbe392e48810a930156b-5-1024x576

女は寝込んでばかりで元気がない。

それにエリアスは白日夢ばかり見て、現実から逃避する。猫の死体を家に持ち帰って、生きた猫のように世話をする。

GoodnightMommyclip

もともと死んでいると思われる猫が死体で発見され、女が殺したとどんどん精神を病んで行く。

そして女が寝ているところを見計らって、女をベッドに縛り付けてしまう。

グッドナイトマミー09

気づいた女は大声を出そうとするが、口は粘着テープでふさがれたり、瞬間接着剤で強力に塞がれる。

そして結末ではエリアスは母親に油を注ぎ焼き殺してしまう。そして自分も火事で亡くなってしまう。

三人はあの世で一緒になる。

gm4

結末は、気がふれた少年が母親を殺す物語だが、あまりに怖さが無い・・・学芸会の演劇のようだ。

この監督はホラー映画を撮ろうとしたのかミステリー映画を作ろうとしたのか中途半端だね。

豪邸を燃やしたら高くつくから、豪邸に見せかけたセットを燃やすところなんかB級ぽく見えちゃうね。

TATSUTATSU

ところで怖い映画を4連発で紹介するね。是非見てね「死霊館エンフィールド事件
この夏涼しく過ごせるお薦めホラー映画ベスト15
あまりにグロいエクソシスト映画ベストテン
トラウマになるほどグロいお薦め映画ベストテン

 

グッドナイト・マミー [DVD]
スザンネ・ベスト
アメイジングD.C.
2016-04-02

 

中高年の生きがいを見つける為の3つの例を映画に見る前のページ

地味だけど心が癒される映画ベスト20-コーヒーを片手に鑑賞すれば心も体も暖かくなる次のページ

関連記事

  1. サスペンス

    映画「ブラック・レイン」感想・評価‐高倉健さんを悼む

    【サマリー】1989年のアメリカ映画で、監督はリドリー・スコット、主役…

  2. サスペンス

    映画「レッド・ライト」感想・評価‐本当に超能力者なんているんだろうか

    サマリー2013年日本公開のアメリカ・スペイン合作…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事
アーカイブ
最近の記事
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  1. ミステリー小説

    ミステリー小説「僕のドッペルゲンガー体験」自分の分身と偶然出会えば死ぬ
  2. サスペンス

    映画「誰よりも狙われた男」感想・評価‐殺人場面の無い静かなスパイ映画だ
  3. ヒューマンドラマ

    映画「最後のマイ・ウェイ」感想・評価:マイ・ウェイの作曲者クロード・フランソワの…
  4. サスペンス

    映画「ザ・メニュー」感想・評価:最後に待っていた恐怖のメニューとは
  5. コメディ

    映画「ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」感想・評価‐睡眠不足の方は要注意…
PAGE TOP