サスペンス

映画「めまい」ヒッチコック 感想・評価‐改めてノバァクの魅力にはまる

サマリー


★★★☆☆(お薦め)

【予告】めまい

 

1958年のヒッチコック監督の名作である。今から56年も前の作品だが今観ても充分楽しめる。ヒロインのキム・ノバァクが妖艶な女性を演じており、映画の成功は彼女の魅力によるところが大きい。

相手役はヒッチコックお気に入りのジェームズ・ステュアートだ。映画公開当時の年齢はジェームズ・ステュアートが50歳、キム・ノバァクは25歳と倍半分も離れている。

キム・ノバァクが美しさの絶頂期にある作品の1つである。

ストーリー

ストーリーを紹介すると、スコティ(ステュアート)はある事が原因で高所恐怖症によるめまいに悩まされる。学生時代の友人エルスターから妻のマデリン(ノバァク)が亡霊に取り憑れている、尾行して様子を見てほしいと依頼される。

マデリンは不思議な行動を取り、突然海に飛び込み自殺を図る。スコティは彼女を助け、顔見知りとなる。そして二人は愛するようになる。

しかし、マデリンは亡霊に取り憑かれたように、教会の高い塔の階段を上ってゆく。後を追いかけたスコティは階段を上るがめまいに襲われ追いつけない。マデリンは塔の頂上から身を投げ自殺してしまう。

ところが真相は、エルスターの妻の替玉殺人である。

偽のマデリン(ノバァク)は妻を偽装し、塔の頂上で既に殺されたエルスターの妻のマデリンと入れ替わり、エルスターは本当の妻を塔から落とす。スコティは目撃者とされ、殺人は事故死に偽装されてしまう。

スコティはこのことが原因で精神を病んでしまう。もとカノのミッジ(バーバラ・ベル・ゲデス)は懸命な介護を行いスコティは快方に向かう。ある日偶然にも街角でマデリンに瓜二つの女性ジュディと出会う。

スコティは彼女を強引に誘い付き合い始めるが、次第にジュディをマデリンに姿・形をそっくりに変えてゆく。栗色の髪をブロンドに染めさせ、服もマデリンが着ていたものと同じものを要求しどんどんエスカレートしてゆく。

付き合ってゆくうちにひょんなきっかけから、ジュディが偽のマデリンを演じていたことがバレてしまう。スコティはジュディを狂気がかったように追求し、最悪の結末を迎える。

レビュー


2時間ちょっとの長めの作品だが、後半のジュディと付き合い始めたスコティがストーカーのようにどんどん変貌してゆくのが怖い。ただ単にサスペンス映画だけではなく、この後半のストーリーが映画を成功に導いたものと思われる。

当初ヒッチコックはキム・ノバァクではなくもっと清純派女優(グレース・ケリーのことか?)を起用する予定でいた。でも真面目なジェームズ・ステュアートとの組み合わせでは、やはり妖艶なノバァクがぴったりと思う。

さらに、真面目俳優のステュアートがストーカーに変貌してゆくところがなにより面白い。

僕が大昔、若い時代にこの映画を観たときには、すっかりノバァクの魅力にはまってしまった。しかし最近映画を見直してみると、ノバァクはもちろんいいが、スコティに恋心を抱き献身的にささえる地味なミッジ(メガネをかけた女性)も魅力的に映っている。

時の流れは好みも変えるものかなあと、つくづく感じている。なお、ノバァクは今も81才でご健在である。

TATSUTATSU

映画「鳥(ヒッチコック)」感想・評価‐動物パニック映画の傑作だ

懐かしい世界の往年の映画女優ベスト30:若き日のオードリー・ヘプバーンやエリザベス・テーラー必見だ

長寿ラブラドールのお風呂 その2 (あーさっぱりした。)前のページ

カギ猫シロちゃん (幸運を運ぶ女神)次のページ

関連記事

  1. サスペンス

    映画「フライト・ゲーム」感想・評価‐リーアム・ニーソンが飛行機の中の殺人鬼をあばく

    【サマリー】2014年公開のアメリカアクション映画、監督はジャウマ・コ…

  2. サスペンス

    映画「ガール・オン・ザ・トレイン」感想・評価‐理想夫婦の裏の顔は仮面夫婦

    サマリー2016年11月日本公開のアメリカ サスペ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

人気記事
アーカイブ
最近の記事
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. ミステリー小説

    ミステリー小説「森の奥の不思議な家」深い森の奥には時空を超えたエリアが存在する
  2. ベストテン

    お薦めコメディ映画ベストテン‐仕事の疲れは笑いで吹き飛ばせるね
  3. ラブラドール

    長寿ラブラドールの昼寝(暑い日は昼寝にかぎる)
  4. ミステリー小説

    ミステリー小説「虫の知らせ」あなたは悪い予感が現実になったことはあるか
  5. ホラー

    映画「ラ・ヨローナ~泣く女~」感想・評価:泣く亡霊女が子供を襲ってくるだけでは物…
PAGE TOP