アニメ

アニメ映画「秒速5センチメートル」感想・評価‐胸が締め付けられるほど純粋な物語


サマリー

maxresdefault

2007年公開の日本恋愛アニメ
監督・脚本 新海誠(ほしのこえ、雲のむこう、約束の場所秒速5センチメートル星を追う子ども言の葉の庭君の名は。天気の子すずめの戸締まり、)
声の出演 水橋研二
近藤好美
尾上綾華
花村怜美

「秒速5センチメートル」予告編HD

秒速5センチメートルとは桜の花びらが落ちる速度だそうだ。

新海監督は3部作の短編連作アニメと言う手法で思春期の恋人たちの淡い恋を描いている。

bicjei4ciaaqqcj

恋人との心の距離、遠く離れてゆく恋人との距離、恋人に会いに行くまでの時間と距離・・・一瞬で過ぎ去ってしまう思春期の淡い恋を時間と距離でうまくまとめたドラマだ。

中学、高校の淡い恋は成就しない、でもその恋を引きずって生きて行かねばならない。そう思うと胸が締め付けられる。

1eb5e690

63分と短いが、新海監督らしい映像美に酔いしれる。季節感をうまく作品の中に盛り込んでおり失ったものを思い出すようなときめきを感じる。

このアニメを見ていると過ぎ去って行く時間の大切さを感じさせる、やはり1日1日精一杯生きないといけない。

20150227021632

山崎まさよしの「One more time,One more chance」が主題歌にぴったりだ。

第1話 「桜花抄」

201008042257439c7

遠野貴樹(水橋研二)と篠原明里(近藤好美)は小学校の同級生だ、お互いに淡い恋を抱いている。

明里は小学校の卒業と同時に栃木に転校してしまう。でもしばらくして明里から貴樹に手紙が届く、そしてそれを機会に文通が始まる。

5-6

しかし、冬が来て貴樹は鹿児島に転校が決まってしまう。

もう、二度と逢えないと思った貴樹は明里に逢うために岩舟に行く。

1273111456_ac83948f36

途中、雪が降り始め大雪となる。電車は遅延し始め、いつまで経っても運転再開しない。

貴樹はあせるがどうしようもない・・・岩舟についたときには深夜になっていた。

20070219022309

駅の待合室では明里が弁当を作って待っていてくれた。

第2話 「コスモナウト」

maxresdefault

鹿児島県の種子島に転校した貴樹は明里との思い出を引きずっていた。

そんな貴樹に高校3年のクラスメイト澄田花苗(花村怜美)は淡い恋を抱いている。

img_1

貴樹は東京の大学に行くことが決まっている。あと少しで卒業だ・・・そして二人は離ればなれになってしまう。

花苗は自分の進路を決めかねていた。そして卒業までに貴樹に思いを打ち明けようと決心するがなかなか実行に移せない。

0sdmu1jmpbh

花苗は近くの海でサーフィンを始めたが、上達しない。波をうまく乗りこなすことが出来たら貴樹に思いを打ち明けようと誓う。

ある日、花苗はボードをうまく操り、波を乗りこなすことが出来た。

byosoku4

花苗は貴樹といつものように一緒に家に帰るのだが・・・。

第3話 「秒速5センチメートル」

photo_ba9cc5bac7d0d0c913a0313aaab5c665

貴樹は大学を卒業し就職する。彼女も出来たが今でも明里のことを引きずっている。

貴樹は3年間付き合っていた水野理紗(水野理紗)から「1000回メールをしても心は1センチほどしか近づかなかった」と別れを切り出される。

20150324231703

貴樹は仕事にのめり込んだが、自分を見失い・・・結局会社を辞めてしまう。

ある日、踏切で明里らしい女性とすれ違う。

photo_31

線路を渡り、電車が通り過ぎるのを待って後ろを振り返ったが、そこには誰もいなかった。

レビュー

貴樹は明里に理想の女性像をみてしまう。

それが彼を苦しめ、新しい恋をいつでも妨げる。

bicbtovcuaaqoox

純粋な男性の心情がよく表れたアニメとして、是非観ることをお薦めする。

このアニメを見た後、心が洗われるような爽快感に包まれると思う。

de73746fc87b3c56208a6946eb460ab5

学生時代の淡い恋は成就しないもんだが、けがれない純粋な思いを見るのもたまにはいい。

何か失ったものを取り戻してくれそうな気がする。

6e7f9ade

現実社会は厳しくて、生々しいけど「新海ワールド」に逃げ込んでみるのもいいかも・・・。

今、大ヒットしている「君の名は。」の原点はこのアニメにあるような気がする。

全て解説します新海誠監督代表作ベストテン:最新作「天気の子」はどんな作品になるのか

 

TATSUTATSU

 

映画「シン・ゴジラ」感想・評価:ゴジラの正体は海洋生物が突然変異・巨大化したものなのか、人類の知恵で倒せるのか前のページ

アニメ映画「攻殻機動隊S.A.C 笑い男事件」感想・評価‐プロットが魅力のどんでん返しドラマだ次のページ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
人気記事
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. ラブラドール

    老犬ラブラドール モスバーガーへ行く(長い歴史のあるお店だね)
  2. カギ猫チッチ(シロの愛称)独り占めの日々‐わがままばっかだと遊んであげないよ
  3. サスペンス

    映画「ザ・コンサルタント」感想・評価‐伏線が結末の感動を呼ぶ殺し屋映画だ
  4. ミステリー小説

    ミステリー小説「毎夜死者たちが夢に現れる」死人が出てくる夢は不幸をもたらすとされ…
  5. 邦画

    映画「すばらしき世界」感想・評価:堀の中から外に出たヤクザの悲しくてあたたかい運…
PAGE TOP