戦争映画

映画「ローン・サバイバー」感想・評価:映画じゃなくテレビドラマでもよかったんじゃない

サマリー


映画『ローン・サバイバー』予告編

2013年に公開されたアメリカ映画で、監督はピーター・バーグ、主演はマーク・ウォールバーグである。アメリカ海軍の特殊部隊ネイビーシールズの惨事を映画化した作品である。

奇跡の生還を果たした元隊員の手記「アフガン、たった一人の生還」が原作となっている。

ストーリー

ストーリーを少し紹介すると、タリバン幹部の動静をさぐるためにアフガニスタンの山岳地帯に4名の隊員が覇権された。

ところが任務の途中に羊飼い3名と遭遇し、この羊飼いを一旦は拘束したが、話し合いの末解放したことから悲劇が生まれる。

羊飼いに密告されたらしく、200名のタリバン兵に囲まれてしまう。絶体絶命状況から生還すべく戦いが始まる。

レビュー

映画に賛否両論あるものの、僕はこの単純なストーリーに時間と金をかけてまで映画にする必要があったのかどうか疑問に思う。

テレビドラマでもいいじゃないかと思う。

最初から生還者は主役のウォールバーグであることが分かっちゃっているので面白くない。

 

彼らを救助に来た輸送ヘリが本来武装ヘリのアパッチに護衛されて一緒に行動しなければならないのだが、単独で行動しタリバンに撃墜されてしまう。

多くの人命が一瞬で散ってしまい、この行動に何の意味があったのか良く分からない。(軍規を守っていればこんな悲劇はおきないはず。)

マーカス・ラトレル一等兵(ウォールバーグ)は追い立てられ、あわやと言うところで村人に助けられる。この村人たちははタリバンと敵対する。アフガニスタンにもいい人々がいることをアピールしたかったのか良く分からない。

映画では、全体を通し何を訴えたかったのか良く分からない。4人と200人では戦いの結果は分かっている。降伏する手立てもあったのではないか。

また降伏するくらいなら死を選ぶのがネイビーシールズのおきてなのか。テレビでガンガン宣伝していたので、これは期待出来そうな作品ではないかと思っていただけに、「なに、これ!」って感じでした。

かなり厳しい言い方をしましたが、映画を観ての正直な感想なのでご勘弁を。

TATSUTATSU

ローン・サバイバー [Blu-ray]

 

マーク・ウォールバーグ
ポニーキャニオン
2014-09-02

 

映画「最後のマイ・ウェイ」感想・評価:マイ・ウェイの作曲者クロード・フランソワの物語だ前のページ

映画「リディック ギャラクシー・バトル」感想・評価‐まるで後半ボロボロの日本Xブラジル戦みたい次のページ

関連記事

  1. 戦争映画

    映画「ハクソー・リッジ」感想・評価-涙が止まらないヒューマンドラマだ

    サマリー2017年6月日本公開アメリカ戦争映画…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

人気記事
アーカイブ

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/naka-103102/happyeiga.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/styled_post_list1.php on line 24

Warning: Undefined array key "show_excerpt" in /home/naka-103102/happyeiga.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/styled_post_list1.php on line 25
最近の記事
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  1. SF

    映画「メン・イン・ブラック:インターナショナル」感想・評価:CGに頼ったストーリ…
  2. SF

    映画「アンチヴァイラル」感想・評価:変態監督による変態ファン向けの変態ドラマ
  3. アニメ

    「レッドタートルある島の物語」感想・評価‐大コケ原因は製作者側の押し付け自己満足…
  4. ミステリー小説

    ミステリー小説「銀座は宇宙人との出合の場所」先進的な彼らは山奥、廃屋、原っぱのよ…
  5. ヒューマンドラマ

    映画「野球少女」感想・評価:天才野球少女は本当にプロ野球でやれるのか?
PAGE TOP